前回(https://saginukoduel137.diarynote.jp/202104182127063544/)から一時使って、一時他デッキに浮気してたけど、最近久しぶりにいじってたら思ってたより楽しくて、久しぶりにいじりなおした。
Mox Field
https://www.moxfield.com/decks/cmD-05K4cEmm1HRCTj3wIw
リストは以下
前回との差異
・大型生物を大きく減少。場を作る生物を全部カット。茶色い場を作る生物は《ゴブリンの溶接工》で釣ってる時と暇な時だけ強くて、暇になってる時はそもそも有利なんだからそんなものを釣るより勝てるカード探したほうがいい。
・マナがいくらあっても統率者+《ゴブリンの技師》で余裕で使いきれること、土地が詰まるほうが厳しいので、土地増量+マナ倍化アーティファクトで大量マナを出してリソース量を大量に確保する方針に。
・このデッキのサーチカードは全て《真面目な身代わり》をサーチするためにある。リソース回復・マナ調達・《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》の誘発条件達成等々デッキの動作すべての根幹に対してアクセスでき、赤単のくせに永久にリソースが切れないとかいう謎の状態まで持っていけるので、《真面目な身代わり》を回すことを他のありとあらゆるすべてより優先するべき。《ゴブリン帳簿兵》も検討中だけど基本滅茶苦茶弱くて使いたくない。
・《ゴブリンの溶接工》《ゴブリンの技師》絡みが無限に味が出る。戦場にいればもちろん強いけど墓地にいても強い。ただでさえいろいろできるのにものすごくいろいろできてしまう。勝手に赤単一器用な統率者かなって思ってるけどあんまり過言じゃない。
・相変わらずデッキが安い。高いアーティファクトマナベースも《かごの中の太陽》とかを出しやすくするのがメインなので別に必須でもなんでもない。その辺抜くだけで5-6万円くらいで残りは揃ってしまう。ガチャガチャする面白いデッキ使いたい人にオススメ
・欠点はゲームを十字固めにしてから全然勝てないこと。勝つまでがものすごく遠い。コンボで勝つことはあんまりなくて、《トラクシーズの落とし子》を無限に出してることが多い。
・相手の手札に呪文だけで決まるコンボが揃ったら負けてしまう。そういう意味では《心爪のシャーマン》があるとなおよい。
次のパックからは《電撃の啓示》を入れたいかな。抜くなら《幻術師の篭手》とか《戦闘魔道士の篭手》とかなんすかね・・・?
すごい味のするデッキなんでもっと回そうと思いまする。
Mox Field
https://www.moxfield.com/decks/cmD-05K4cEmm1HRCTj3wIw
リストは以下
Commander
《第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Path》
Ability Target 11
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
《強制的な勧誘者/Coercive Recruiter》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《業火のタイタン/Inferno Titan》
《原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm》
《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
《トラクシーズの落とし子/Spawn of Thraxes》
《炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames》
《生きている業火/Living Inferno》
Draw 11
《取引仲介機/Deal Broker》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
《苦しめる声/Tormenting Voice》
《野生の勘/Wild Guess》
《胸躍る可能性/Thrill of Possibility》
《安堵の再会/Cathartic Reunion》
《戦利品奪取/Seize the Spoils》
《疾走+爆走/Fast+Furious》
《終わりなき地図帳/Endless Atlas》
《精神迷わせの秘本/Mazemind Tome》
《ジェスカの意志/Jeska’s Will》
Search 5
《ゴブリンの技師/Goblin Engineer》
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》
《モグ捕り人/Moggcatcher》
《ギャンブル/Gamble》
Support 10
《憤怒/Anger》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《教術師の石/Magewright’s Stone》
《操り人形のヒモ/Puppet Strings》
《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers》
《戦闘魔道士の篭手/Battlemage’s Bracers》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
Interrupt 8
《雪崩し/Skred》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《連鎖反応/Chain Reaction》
《冒涜の行動/Blasphemous Act》
《ティボルトの計略/Tibalt’s Trickery》
《偏向はたき/Deflecting Swat》
《血染めの月/Blood Moon》
《締め付け/Stranglehold》
Mana Boost 19
《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《探検の地図/Expedition Map》
《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《液鋼の首飾り/Liquimetal Torque》
《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《友なる石/Fellwar Stone》
《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《呪われた鏡/Cursed Mirror》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《かごの中の太陽/Caged Sun》
Land 35
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《無限地帯/Myriad Landscape》
《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
《作戦室/War Room》
29《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
前回との差異
IN:《生きている業火》
《疾走+爆走》
《モグ捕り人》
《操り人形のヒモ》
《ブライトハースの指輪》
《彫り込み鋼》
《締め付け》
《液鋼の首飾り》
《冷鉄の心臓》
《玄武岩のモノリス》
《魔力の篭手》
《かごの中の太陽》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
5《冠雪の山》
OUT:《山賊の頭、伍堂》
《砂岩の予言者》
《溶鉄の資源体》
《ボガーダンのヘルカイト》
《ファイレクシアの三重体》
《三重合身のタイタン》
《天才速製職人》
《密輸人の回転翼機》
《チャンドラの調圧器》
《屑鉄の学舎、ダレッティ》
《Wheel of Fortune》
《欠片の双子》
《金属モックス》
《永遠溢れの杯》
《ミリキン人形》
《炎族の村》
《蛮族のリング》
《発明博覧会》
・大型生物を大きく減少。場を作る生物を全部カット。茶色い場を作る生物は《ゴブリンの溶接工》で釣ってる時と暇な時だけ強くて、暇になってる時はそもそも有利なんだからそんなものを釣るより勝てるカード探したほうがいい。
・マナがいくらあっても統率者+《ゴブリンの技師》で余裕で使いきれること、土地が詰まるほうが厳しいので、土地増量+マナ倍化アーティファクトで大量マナを出してリソース量を大量に確保する方針に。
・このデッキのサーチカードは全て《真面目な身代わり》をサーチするためにある。リソース回復・マナ調達・《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》の誘発条件達成等々デッキの動作すべての根幹に対してアクセスでき、赤単のくせに永久にリソースが切れないとかいう謎の状態まで持っていけるので、《真面目な身代わり》を回すことを他のありとあらゆるすべてより優先するべき。《ゴブリン帳簿兵》も検討中だけど基本滅茶苦茶弱くて使いたくない。
・《ゴブリンの溶接工》《ゴブリンの技師》絡みが無限に味が出る。戦場にいればもちろん強いけど墓地にいても強い。ただでさえいろいろできるのにものすごくいろいろできてしまう。勝手に赤単一器用な統率者かなって思ってるけどあんまり過言じゃない。
・相変わらずデッキが安い。高いアーティファクトマナベースも《かごの中の太陽》とかを出しやすくするのがメインなので別に必須でもなんでもない。その辺抜くだけで5-6万円くらいで残りは揃ってしまう。ガチャガチャする面白いデッキ使いたい人にオススメ
・欠点はゲームを十字固めにしてから全然勝てないこと。勝つまでがものすごく遠い。コンボで勝つことはあんまりなくて、《トラクシーズの落とし子》を無限に出してることが多い。
・相手の手札に呪文だけで決まるコンボが揃ったら負けてしまう。そういう意味では《心爪のシャーマン》があるとなおよい。
次のパックからは《電撃の啓示》を入れたいかな。抜くなら《幻術師の篭手》とか《戦闘魔道士の篭手》とかなんすかね・・・?
すごい味のするデッキなんでもっと回そうと思いまする。
コメント