【EDH】練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist
【EDH】練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist
【EDH】練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist
なんだかんだ構築して半年ほど経過しました。
知ってしまうと時間の流れってのは辛いものがある。自分の身の都合上時間の経過は血の涙しか出ねえ。

個人的に一つ到達点かなって思える構築まできました。なのでこれ書いたらEDHに関してはもう当分更新しないと思います。なので今までのサイEDHの記事は大半消しておきます。執筆期間が短いものが多く存在していてもしょうがないので。
因みに慢心は一切ありません。まだ気になるカードはまだないわけでもありませんし。
でも抜きたいなって思えるカード、抜いていいなって思えるカードがすごく少ない状態な気がしてます。

レシピは以下。

Commander
《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》

Combo Parts and supporter 4
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《パラドックス装置/Paradox Engine》

Draw 14
《謎鍛冶/Riddlesmith》
《ヴィダルケンの大魔道士/Vedalken Archmage》
《物読み/Thoughtcast》
《意外な授かり物/Windfall》
《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
《彩色の星/Chromatic Star》
《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《テラリオン/Terrarion》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
《Mystic Remora》

Search 7
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《加工/Fabricate》
《Transmute Artifact》
《作り直し/Reshape》
《発明品の唸り/Whir of Invention》
《工匠の直感/Artificer’s Intuition》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

Salvage 5
《マイアの回収者/Myr Retriever》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
《写本裁断機/Codex Shredder》
《回収基地/Salvaging Station》

Interrupt 15
《否定の契約/Pact of Negation》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《マナ吸収/Mana Drain》
《意志の力/Force of Will》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《墓堀の檻/Grafdigger’s Cage》
《真髄の針/Pithing Needle》
《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
《呪文滑り/Spellskite》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
《罠の橋/Ensnaring Bridge》
《ウギンのきずな/Ugin’s Nexus》

Mana Boost 24
《主任技師/Chief Engineer》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《金属モックス/Chrome Mox》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《Jeweled Amulet》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《モックス・アンバー/Mox Amber》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《極楽のマントル/Paradise Mantle》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
《通電式キー/Voltaic Key》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《友なる石/Fellwar Stone》
《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《精神石/Mind Stone》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《思考の器/Thought Vessel》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
《Copy Artifact》

Other 1
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》

Lands 29
18:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《埋没した廃墟/Buried Ruin》
《ダークスディールの城塞/Darksteel Citadel》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
《教議会の座席/Seat of the Synod》


使い方

どっかで書くかもしれないけど死んでも書きたくない。コンボに入る道筋がなんでか知らんけど無尽蔵にあって、かつ死ぬほど頭がバグるものもあるので、プレイするときは頑張ってください。


回すのはかなり難しいです。貸したら全員に拒否されました。おかしい。
興味がある奇特な人がいたら、適当に回してみてください。キレると思います。
それでもパズル系が好きな人とかいたら是非回してみてください。
その他興味あれば何でも聞いてください。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索