| メイン |
仮組。1人回し結構した。
Mainboard 「98」(あと1枚がわからず)
Lands 30
21:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
Creatures 4
1:《主任技師/Chief Engineer》
1:《謎鍛冶/Riddlesmith》
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1:《戦利品の魔道士/Trophy Mage》
Artifact Creatures 9
1:《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
1:《マイアの回収者/Myr Retriever》
1:《歯車組立工/Cogwork Assembler》
1:《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
1:《ガラクタ潜り/Junk Diver》
1:《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
1:《作業場の助手/Workshop Assistant》
1:《ジョイラの使い魔/Jhoira’s Familiar》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
Spells 16
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《白鳥の歌/Swan Song》
1:《秘儀の否定/Arcane Denial》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《マナ吸収/Mana Drain》
1:《加工/Fabricate》
1:《大あわての捜索/Frantic Search》
1:《長期計画/Long-Term Plans》
1:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《意志の力/Force of Will》
1:《物読み/Thoughtcast》
1:《作り直し/Reshape》
1:《発明品の唸り/Whir of Invention》
Mana Artifacts 19
1:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1:《Jeweled Amulet》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1:《思考の器/Thought Vessel》
1:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
Other Artifacts 17
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
1:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《写本裁断機/Codex Shredder》
1:《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
1:《テラリオン/Terrarion》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《雲の鍵/Cloud Key》
1:《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
1:《前兆の時計/Clock of Omens》
1:《交易所/Trading Post》
1:《パラドックス装置/Paradox Engine》
1:《ウギンのきずな/Ugin’s Nexus》
Enchantments 2
1:《リスティックの研究/Rhystic Study》
1:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
Planeswalker 1
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《Mishra’s Workshop》とか《金属細工師/Metalworker》とか《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》は許してください。
98なのはあと1枚がわかんないから。《工匠の直感/Artificer’s Intuition》とか《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》なのかねえ。
《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》を中心にしたチェイン・コンボデッキ。
《精神の願望/Mind’s Desire》でデッキ全部吹っ飛びそうなくらいにはストーム稼げます。
色々回したけど、一番多く発生するのは《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》を起点とするパターン。ルートも一番多くて一番楽。
次に多いのが《前兆の時計/Clock of Omens》+《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》の能力でギリギリ別のコンボルートにつなぐパターン。
《パラドックス装置/Paradox Engine》はあんまりやらなかった。
欲しいのは追加のアーティファクトサーチ。もうろくにないんだけどね。追加ターンの類は《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》コンボ中は色が出にくいので《金属モックス/Chrome Mox》の刻印材料だなって思う。《探検/Explore》だろあんなの。
回しててこういうの好きな人は好きなんだろうなとは思った。僕はそこまで・・・。
Mainboard 「98」(あと1枚がわからず)
Lands 30
21:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
Creatures 4
1:《主任技師/Chief Engineer》
1:《謎鍛冶/Riddlesmith》
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1:《戦利品の魔道士/Trophy Mage》
Artifact Creatures 9
1:《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
1:《マイアの回収者/Myr Retriever》
1:《歯車組立工/Cogwork Assembler》
1:《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
1:《ガラクタ潜り/Junk Diver》
1:《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
1:《作業場の助手/Workshop Assistant》
1:《ジョイラの使い魔/Jhoira’s Familiar》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
Spells 16
1:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《白鳥の歌/Swan Song》
1:《秘儀の否定/Arcane Denial》
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1:《マナ吸収/Mana Drain》
1:《加工/Fabricate》
1:《大あわての捜索/Frantic Search》
1:《長期計画/Long-Term Plans》
1:《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
1:《意志の力/Force of Will》
1:《物読み/Thoughtcast》
1:《作り直し/Reshape》
1:《発明品の唸り/Whir of Invention》
Mana Artifacts 19
1:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1:《Jeweled Amulet》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
1:《思考の器/Thought Vessel》
1:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
Other Artifacts 17
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
1:《彩色の星/Chromatic Star》
1:《写本裁断機/Codex Shredder》
1:《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
1:《テラリオン/Terrarion》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《雲の鍵/Cloud Key》
1:《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
1:《前兆の時計/Clock of Omens》
1:《交易所/Trading Post》
1:《パラドックス装置/Paradox Engine》
1:《ウギンのきずな/Ugin’s Nexus》
Enchantments 2
1:《リスティックの研究/Rhystic Study》
1:《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
Planeswalker 1
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《Mishra’s Workshop》とか《金属細工師/Metalworker》とか《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》は許してください。
98なのはあと1枚がわかんないから。《工匠の直感/Artificer’s Intuition》とか《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》なのかねえ。
《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》を中心にしたチェイン・コンボデッキ。
《精神の願望/Mind’s Desire》でデッキ全部吹っ飛びそうなくらいにはストーム稼げます。
色々回したけど、一番多く発生するのは《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》を起点とするパターン。ルートも一番多くて一番楽。
次に多いのが《前兆の時計/Clock of Omens》+《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》の能力でギリギリ別のコンボルートにつなぐパターン。
《パラドックス装置/Paradox Engine》はあんまりやらなかった。
欲しいのは追加のアーティファクトサーチ。もうろくにないんだけどね。追加ターンの類は《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》コンボ中は色が出にくいので《金属モックス/Chrome Mox》の刻印材料だなって思う。《探検/Explore》だろあんなの。
回しててこういうの好きな人は好きなんだろうなとは思った。僕はそこまで・・・。
| メイン |
コメント