デッキは蛇デルバー サイドだけちょこちょこいじってる
最近ゲーム内容覚えきれなくなってきたので老化を感じている

最近サイドとか書かないのはまだ練りこみきれてないため
逆に言えばブルームーンどんだけ練りこんでたんだ


7/14 

1st BGTron ××

Game1 後手
トロントロントロンカーンワルブレアザッシター

Game2
秘密を掘り下げる者を着地させて血染めの月貼ったら返しで忘却石。
そしてぜんっぜん変身しない掘り下げる者。変身したターンに相手5マナ。ふざけろ。
流れてしまったものはしょうがないので若き紅蓮術師を呼んでクロックがんばれーってやっていたがワームとぐろエンジンが着地してしまう。
ここからひたすらワームとぐろエンジンにトークンを差し出す⇒トークンを自分の火力で焼く を繰り返して絆魂をフィズらせ続けていたが、絶え間ない飢餓ウラモグが着地し、こっちの盤面のダメージが4点足りなくて投了。
掘り下げる者どっちかひっくり返ってたらかってたな・・・やっぱアイツきらい


2nd Grixis Control ×〇〇

Game1 後手
秘密を掘り下げる者をプレイし、終止で即死。しゃーなしと思って渋面の溶岩使いをプレイしたら返しで最後の望みリリアナ。
クロックなんものこらんなーとか思いながら長期戦の姿勢を見せ、なんとか謎めいた海蛇までつなげるもリソースに差がつきすぎ、黄金牙タシグルの能力をグルグルされ始めたのでさっさと投了。

Game2
秘密を掘り下げる者全部引っこ抜いてコントロールシフト。蛇デルバーは実質マルドゥ機体(?)
若き紅蓮術師で相手がタップした隙に月をぶっさす。グリクシス特有の色マナ無茶苦茶手札が大体全部死亡。
そのままヒエログリフの輝きや謎めいた海蛇を連打。何匹か捌かれるも最終的に
残ってしまったものを止めるすべは色無茶苦茶にされた相手にはなく。

Game3
血染めの月を貼らせない姿勢の徹底した構えを取られる。小競り合いを少ししたところでコラガンの命令で血染めの月を捨てて置いた。
ここからゆっくりしたアドバンテージの取り合いが始まる。こちらがヒエログリフの輝き、相手がコラガンの命令、お互いに瞬唱の魔導士と繰り出す(途中でこっそり月貼りなおした)が、こちらのほうが枚数が多い+確実性の高いアドバンテージのため、徐々に枚数に差が出てくる。さらに、謎めいた海蛇や騒乱の歓楽者によってファッティバンバン出して、手札ガンガン補充。
最終的にクリーチャーも土地も手札も勝っていた。詰将棋。


3rd Breach Titan ×〇〇

Game1 後手
デルバーくれデルバー!と言ってマリガンして引けず。
若き紅蓮術師出して頑張ろうとしたけど神々の憤怒でドーン。
よく覚えてないけどこんがり焼けてた覚えがあります。

Game2
ハローデルバー ハローブラッドムーン
後は火力で上手に

Game3
なんか相手が少し事故ってた。初動が遅すぎたので、それを丁寧にはじいたら投了された。

2-1 パックからマスターピースの思考囲い Happy


7/15 ささしま

1st Mono Black Devotion ×〇〇

Game1 後手
相手墓所這い⇒才気ある霊気体という初動。若き紅蓮術師を出したところ相手が殴ってこなかったので超慎重派だと思う。死ぬほど損してると思う。
僕はそこそこ大胆にいくタイプなので相手のファイレクシアの闘技場をクロックカウントし、秘密を掘り下げる者でガンガン攻めて、謎めいた海蛇で次ターン100%殺すよって場を作ったところでニクスの神殿ニクソスからあふれ出るマナが出てアスフォデルの灰色証人でゴッソリ吸われていた。
むり

Game2
秘密を掘り下げる者スタート。相手は才気ある霊気体を出してくるが、若き紅蓮術師の前でもじもじしてもらう。
地上が固まったので空中でコツコツ殴り、相手の行動を適宜カウンター。虚空の力戦を貼られるも、墓地にインスンタントソーサリーは4枚あったので謎めいた海蛇で地上を支配して、そのまま少ない呪文を瞬唱の魔導士で使い潰してゲームもらう。

Game3
あんまり覚えてない。覚えているのは、初めて除去が入っているのを知ったこと(四肢切断)、ファイレクシアの抹消者がやっぱり入っていたこと、そしてそのファイレクシアの抹消者を2人の若き紅蓮術師から生まれるトークンが完全に封殺したこと。
秘密を掘り下げる者がコツコツ削ったライフを、ファイレクシアの抹消者を抑え込んでいたトークンが飲み込んだ。


2nd Breach Titan ×〇×

Game1 先手
秘密を掘り下げる者くれえええええって言って2回マリガン。
若き紅蓮術師をクロックとして派遣するも焼けつく双陽でジュッっと燃えた。
そのまま相手の手札から次々とヴァラクートがセット。ナチュラルに誘発。
相手のライフ全然削れてませんねーどうしましょうかねー(投了

Game2
ここに 若き紅蓮術師が2匹おるじゃろ?モリモリ出産するんじゃ。
再利用の賢者で血染めの月を叩き割られるも、トークンが6匹くらいでて相手のヴァラクートが回り出す前に相手が死んでいた。

Game3
島 山から若き紅蓮術師を出したら島をムヴォンブーリーの酸苔でぶっ壊されて青マナでなくなった。
原子のタイタンがでた。あたしのまけよ。


3rd BWRack ×〇〇

Game1 後手
無駄省きスタートされる。スタックでヒエログリフの輝きをサイクリング。通るとこれサイクリングできなくなるってよくわからんな?
相手から次々と罠の橋が出てきて、どうしようもないので火力引かないかなーと思っていたら拷問台が相手から登場。
屍気の霧で手札を維持できないのでそのまま投了。

Game2
秘密を掘り下げる者に致命的な一押しがヒット。しょうがないので若き紅蓮術師でトークン作っておく。
そしたら相手から僧院の導師が登場。邪魔なので即座に電解で焼き殺してボコスカ殴りに行く。
相手から結局罠の橋が見えず、そのまま火力を絡めてサックリ。

Game3
2ゲーム目と似通った展開。ただし今回は秘密を掘り下げる者も生き残ってくれた。
相手は罠の橋と漸増爆弾、金切り声の苦悶でダメージと妨害を狙うが、粉砕の嵐で全部オジャンに。
そのままリソースのない相手を速やかに殴り飛ばした。

2-1

思考囲いは13,000円になった わあい

コメント

プラン
2017年7月23日23:23

最近青赤って色にハマったけどストームに限界を感じてたところでたどり着きました!面白そうなデッキなので参考にさせてもらいます!

詐欺師Lv137
2017年7月23日23:26

プランさん>ありがとうございます。ストームはコンボデッキの常にもれずサイドボード後のマゾさをいかに乗り越えるかなので難しいですよね。
クロックパーミッションらしからぬデッキなので面白いですよ。是非楽しんでください。

お気に入り日記の更新

日記内を検索