6/27 ホビステモダン
2017年6月27日 Magic: The Gathering使用デッキは例のおもちゃ
7人だけど確定3回戦とのことでした
1st Affinity 〇〇
Game1 後手
相手ダブルマリガン。信号の邪魔者と羽ばたき飛行機械だけのスタート。
次ターンその2匹でアタックしてゴー。こっちはドロースペル打って構えるというなんか違うデッキみたいな動きをしたけど頭蓋囲い通させてと言われる。これには呪文貫き。
そのまま次ターンエーテリウムの達人。これをマナ漏出。コツコツ殴られるけど正直1点じゃ誰も死なないので通しまくり。
が、墨蛾の生息地が出てくる。これをちらつき蛾の生息地と合わせて通しに来たので一度通して、動いてくれないのでしょうがなく電解2点で落とす。
デルバーデッキなのに除去コンみたいに動いてきたけど、殴るために瞬唱の魔道士で電解をフラッシュバックして信号の邪魔者を2匹落として盤面スッキリ。
そのまま返しで海蛇叩きつけてアタック。そのまま投了。
Game2
相手トリプルマリガン。秘密を掘り下げる者を1ターン目に出すも2ターン目に頭蓋囲いをだしながら羽ばたき飛行機械に装備(ただしバネ葉でタップ)。なんかつよない?
でもアーティファクトが足りないので先に若き紅蓮術師。5点だけじゃ死なないと思う。
邪魔なので相手の羽ばたき飛行機械に二股の稲妻を打ち込んで、秘密を掘り下げる者が電解をめくりながら変身。相手のミシュラランドが2枚揃って腐ったのでそのまま殴り続けておしまい。
2nd Naya Burn ×〇〇
Game1 後手
こっち1マリ。
相手野生のナカティルスタートですっげえ懐かしいなあと思いながら、蒸気の絡みつきでおかえり願う。でも生ける紅蓮光電の柱が登場。
すぐに焼殺するもおかわり。勘弁してくれーと思ってたら次ターン殴ってきたので蒸気の絡みつきにフラッシュバック与えながら瞬唱の魔道士で相殺。ナカティル+裂けめの稲妻でゴーと言われたのでフラッシュバックでなんでか出てきたナカティルをバウンス。
やっと余裕ができたので、若き紅蓮術師出してドロースペルで生物探しに行ったら(瞬唱しかこんかった)、紅蓮術師は裂け目の稲妻に打たれてまた大歓楽の幻霊ナカティル付き。もう厳しい。
しかも相手ナカティルでしか殴ってこない。これをトークンで受けて、次ターンに稲妻を大歓楽の幻霊に打ち込んで、適当にナカティルを処理。
これで殴りに行けると思ったら火力本体に打ち込みまくられて死亡。しゃーない。
Game2
こっち1マリガン。
先手1ターン目に渋面の溶岩使い。相手裂け目の稲妻待機してきたので最後に奉公してくれと宣言してアタックに向かわせる。溶岩使いは裂けめの稲妻に打たれ即死し、大歓楽の幻霊登場。何枚入ってるんだと思いながら稲妻。
そして血染めの月。相手が赤単から赤単になり、動きがものすごく鈍くなる。
あとは相手の手札が3になっても動かないくらい飛んでくる火力が少なくなったので、クリーチャーを丁寧に裁き、秘密を掘り下げる者と若き紅蓮術師で殴り切った。
相手がサイドボードをなんか何枚も入れ替え始めたので、エンチャント破壊を入れてくるなと思ったので使わせないために血染めの月を全部サイドアウト。
Game3
相手溶岩の打ち込み、こちら渋面の溶岩使い召喚。
そしたら走ってくる速槍。なんか土地も墓地も足りず殺せないのでしゃーなしで血清の幻視。こない赤マナ、死ぬ溶岩使い、溶鉄の雨で壊れる土地。やめちくりー。
とりあえず土地を積み込んでおいてなんとかなったので、相手生物に稲妻。なんか殴る溶岩使い。死ぬ溶岩使い。
しかし、ここから急に相手の動きが鈍くなる。鈍くなったところで謎めいた海蛇をプレイ。返し何もなかったので殴ったらスルーと言われ、相手の手札を察する。
瞬唱の魔道士をプレイして、稲妻をフラッシュバック対象に選んだところで相手投了。手札見せてもらったら案の定破壊的な享楽が3枚腐っていた。
3rd Bant Company 〇〇
Game1 先手
こちら血清の幻視スタート。相手土地タップインでマナクリなしやったーと思ったら土地が詰まりましたので血清の幻視。なんでよりによって引くのが島なんだと思いながらセット。
相手が献身のドルイドゴーだったので土地を求めてドロースペルをプレイ。自分ターンに若き紅蓮術師をだしターン終了。
そしたら相手が4マナ立ててゴー。そしてこちらのターンのアップキープに集合した中隊を唱えてきたのでマナ漏出で撃退。ついでに今引いた蒸気の絡みつきでドルイドをバウンス。
次ターンに永遠の証人が登場し、集合した中隊を回収。除去を当てたかったが電解と蒸気の絡みつきしか手札になく、バウンスするのもフルタップになるのも困るのでやむなくトークンのみで攻撃。
相手は献身のドルイドゴーして、またしてもこちらのアップキープに集合した中隊。これもマナ漏出し、ドルイドも再び蒸気の絡みつき。永遠の証人はここでトークンと交換。
そのまま瞬唱の魔道士を搦めて相手の生物を端から焼き、秘密を掘り下げる者も追加。若き紅蓮術師のトークンと一緒に殴り切り。
Game2
相手の1ターン目貴族の教主を焼こうか悩んで秘密を掘り下げる者。そしたらなんかイゼットの静電術師がシュwwwwwwwwwって出てきて殺された。
次ターンに血染めの月を出したいし、4マナまで到達させたくないので貴族の教主に稲妻。
相手ターンに出てきたのは献身のドルイド。しかしショックランドばっかりの盤面なので躊躇0で血染めの月。相変わらずンギモヂイ。
相手は緑マナだけはなんとかしようと献身のドルイドから緑2マナを出して献身のドルイドお代わりと薄暮見の帳簿兵プレイ。
返しに誘惑蒔き。献身のドルイドを奪おうかと思ったけど自殺されるしイゼットの静電術師くれと宣言。そしたらなんか相手が能力の起動をせずアンタップ状態でくれたので献身のドルイド1号を焼殺。
相手は緑マナしか色マナが出ず、展開がほとんどできない。こっちは色マナに不自由していないので若き紅蓮術師 秘密を掘り下げる者をプレイし、呪文をバンバンプレイ。挙句謎めいた海蛇もパーン。
盤面の生物の数が倍くらいの差がついてしまったので投了された。
3-0 このおもちゃ強くね!?
とりあえず黒抜いてからデッキが言うこと聞くし、マリガンしないし、色事故してもイライラしないし精神衛生上も勝率場もとてもよい。後楽しい
やっぱ黒いパーツ全部売ろうかなー
7人だけど確定3回戦とのことでした
1st Affinity 〇〇
Game1 後手
相手ダブルマリガン。信号の邪魔者と羽ばたき飛行機械だけのスタート。
次ターンその2匹でアタックしてゴー。こっちはドロースペル打って構えるというなんか違うデッキみたいな動きをしたけど頭蓋囲い通させてと言われる。これには呪文貫き。
そのまま次ターンエーテリウムの達人。これをマナ漏出。コツコツ殴られるけど正直1点じゃ誰も死なないので通しまくり。
が、墨蛾の生息地が出てくる。これをちらつき蛾の生息地と合わせて通しに来たので一度通して、動いてくれないのでしょうがなく電解2点で落とす。
デルバーデッキなのに除去コンみたいに動いてきたけど、殴るために瞬唱の魔道士で電解をフラッシュバックして信号の邪魔者を2匹落として盤面スッキリ。
そのまま返しで海蛇叩きつけてアタック。そのまま投了。
Game2
相手トリプルマリガン。秘密を掘り下げる者を1ターン目に出すも2ターン目に頭蓋囲いをだしながら羽ばたき飛行機械に装備(ただしバネ葉でタップ)。なんかつよない?
でもアーティファクトが足りないので先に若き紅蓮術師。5点だけじゃ死なないと思う。
邪魔なので相手の羽ばたき飛行機械に二股の稲妻を打ち込んで、秘密を掘り下げる者が電解をめくりながら変身。相手のミシュラランドが2枚揃って腐ったのでそのまま殴り続けておしまい。
2nd Naya Burn ×〇〇
Game1 後手
こっち1マリ。
相手野生のナカティルスタートですっげえ懐かしいなあと思いながら、蒸気の絡みつきでおかえり願う。でも生ける紅蓮光電の柱が登場。
すぐに焼殺するもおかわり。勘弁してくれーと思ってたら次ターン殴ってきたので蒸気の絡みつきにフラッシュバック与えながら瞬唱の魔道士で相殺。ナカティル+裂けめの稲妻でゴーと言われたのでフラッシュバックでなんでか出てきたナカティルをバウンス。
やっと余裕ができたので、若き紅蓮術師出してドロースペルで生物探しに行ったら(瞬唱しかこんかった)、紅蓮術師は裂け目の稲妻に打たれてまた大歓楽の幻霊ナカティル付き。もう厳しい。
しかも相手ナカティルでしか殴ってこない。これをトークンで受けて、次ターンに稲妻を大歓楽の幻霊に打ち込んで、適当にナカティルを処理。
これで殴りに行けると思ったら火力本体に打ち込みまくられて死亡。しゃーない。
Game2
こっち1マリガン。
先手1ターン目に渋面の溶岩使い。相手裂け目の稲妻待機してきたので最後に奉公してくれと宣言してアタックに向かわせる。溶岩使いは裂けめの稲妻に打たれ即死し、大歓楽の幻霊登場。何枚入ってるんだと思いながら稲妻。
そして血染めの月。相手が赤単から赤単になり、動きがものすごく鈍くなる。
あとは相手の手札が3になっても動かないくらい飛んでくる火力が少なくなったので、クリーチャーを丁寧に裁き、秘密を掘り下げる者と若き紅蓮術師で殴り切った。
相手がサイドボードをなんか何枚も入れ替え始めたので、エンチャント破壊を入れてくるなと思ったので使わせないために血染めの月を全部サイドアウト。
Game3
相手溶岩の打ち込み、こちら渋面の溶岩使い召喚。
そしたら走ってくる速槍。なんか土地も墓地も足りず殺せないのでしゃーなしで血清の幻視。こない赤マナ、死ぬ溶岩使い、溶鉄の雨で壊れる土地。やめちくりー。
とりあえず土地を積み込んでおいてなんとかなったので、相手生物に稲妻。なんか殴る溶岩使い。死ぬ溶岩使い。
しかし、ここから急に相手の動きが鈍くなる。鈍くなったところで謎めいた海蛇をプレイ。返し何もなかったので殴ったらスルーと言われ、相手の手札を察する。
瞬唱の魔道士をプレイして、稲妻をフラッシュバック対象に選んだところで相手投了。手札見せてもらったら案の定破壊的な享楽が3枚腐っていた。
3rd Bant Company 〇〇
Game1 先手
こちら血清の幻視スタート。相手土地タップインでマナクリなしやったーと思ったら土地が詰まりましたので血清の幻視。なんでよりによって引くのが島なんだと思いながらセット。
相手が献身のドルイドゴーだったので土地を求めてドロースペルをプレイ。自分ターンに若き紅蓮術師をだしターン終了。
そしたら相手が4マナ立ててゴー。そしてこちらのターンのアップキープに集合した中隊を唱えてきたのでマナ漏出で撃退。ついでに今引いた蒸気の絡みつきでドルイドをバウンス。
次ターンに永遠の証人が登場し、集合した中隊を回収。除去を当てたかったが電解と蒸気の絡みつきしか手札になく、バウンスするのもフルタップになるのも困るのでやむなくトークンのみで攻撃。
相手は献身のドルイドゴーして、またしてもこちらのアップキープに集合した中隊。これもマナ漏出し、ドルイドも再び蒸気の絡みつき。永遠の証人はここでトークンと交換。
そのまま瞬唱の魔道士を搦めて相手の生物を端から焼き、秘密を掘り下げる者も追加。若き紅蓮術師のトークンと一緒に殴り切り。
Game2
相手の1ターン目貴族の教主を焼こうか悩んで秘密を掘り下げる者。そしたらなんかイゼットの静電術師がシュwwwwwwwwwって出てきて殺された。
次ターンに血染めの月を出したいし、4マナまで到達させたくないので貴族の教主に稲妻。
相手ターンに出てきたのは献身のドルイド。しかしショックランドばっかりの盤面なので躊躇0で血染めの月。相変わらずンギモヂイ。
相手は緑マナだけはなんとかしようと献身のドルイドから緑2マナを出して献身のドルイドお代わりと薄暮見の帳簿兵プレイ。
返しに誘惑蒔き。献身のドルイドを奪おうかと思ったけど自殺されるしイゼットの静電術師くれと宣言。そしたらなんか相手が能力の起動をせずアンタップ状態でくれたので献身のドルイド1号を焼殺。
相手は緑マナしか色マナが出ず、展開がほとんどできない。こっちは色マナに不自由していないので若き紅蓮術師 秘密を掘り下げる者をプレイし、呪文をバンバンプレイ。挙句謎めいた海蛇もパーン。
盤面の生物の数が倍くらいの差がついてしまったので投了された。
3-0 このおもちゃ強くね!?
とりあえず黒抜いてからデッキが言うこと聞くし、マリガンしないし、色事故してもイライラしないし精神衛生上も勝率場もとてもよい。後楽しい
やっぱ黒いパーツ全部売ろうかなー
コメント