4/29 ささしまモダン
2017年5月1日 Magic: The Gatheringデッキはテンポ系青赤(リミテッドではない)
参加者15 なんか13:00⇒16:00スタートで3回戦固定に。
でもみんな13:00にきてたから黒緑トロンをフルボッコにしてた
1st Jund ××
Game1 先手か後手か忘れたけど確かダイス負け
マリガンした覚えがない。知り合いなのでフェッチから基本土地基本土地される。
序盤の生物を焼いたらタルモゴイフが出てきて、無双開始。ヴェンディリオンで相手の手札がなんもないなーってところまで見て、収穫の火を見つけたけれど墓地が1枚足りず、そこに飛んでくるハンデス。恥を忍んで手札をさらして捨てられる収穫の火。
フラッシュバックをしてタルモゴイフを1匹焼き殺すも、隣にいたタルモゴイフが焼き殺せず、相手の手札から抜いた闇の腹心がなぜか盤面に落ちてきてそのままパックリ。
In:大祖師の遺産4 誘惑蒔き2 不忠の糸
Out:収穫の火 渋面の溶岩使い 噴出の稲妻 差し戻し3 ヴェンディリオン三人衆
収穫の火は遺産とのかみ合わせが悪すぎるのでOut
Game2
序盤に出てきた闇の腹心を焼却し、盤面が静かになるのが数ターン続くが、タルモゴイフが出てきてにらみ合い。隙があったので雷口のヘルカイトをねじ込むも余裕で終止。
その後、タルモゴイフが着地。回答である大祖師の遺産も不忠の糸も誘惑蒔きも何も引かず、ピア・ナラーとキラン・ナラーのようなチャンプブロッカーしか引けずそのまま死。
2nd Burn 〇×〇
Game1 先手
血清の幻視でスタートしたところすごい勢いでゴブリンの先達が突っ込んでくる。返しでサクっと稲妻で焼くも火力が沢山僕に。いくつかはじいてごまかしごまかしを続け、4マナで反逆の先導者、チャンドラをぶっぱ。エンドにフルタップを咎めるかのように火力が僕にバシンバシン飛んできてライフ5になるも、その後の火力を丁寧にはじいて忠誠値を上昇させる。最後に相手のゴブリンの先達アタック(本体)をテイクしてライフ3になるも、火力追撃がないことから相手の手札が土地と焼尽の猛火であることがほぼ判明。返しで反逆の先導者、チャンドラ奥義から電解⇒スタックで呪文貫きで相手のライフに10点バーン。勝ち。
In:払拭 神々の憤怒
Out:血染めの月2
サイドになんにもないんですよね・・・
Game2
こちら1回マリガン。土地が島と島だが残りがまあまあよかったしキープ。
そしたら永遠に赤マナを引けず、相手の戦場にゴブリンの先達が3匹。GoodGame
Game3
まーーーたゴブリンの先達がバッスンバッスン走ってくる。3匹並んでライフ12になるもここで神々の憤怒。そして後続をカウンターして火力2枚テイク(だった気がする)。6マナに到達したところで反逆の先導者、チャンドラ⇒ピア・ナラーとキラン・ナラーのクソコンボ成立。返しでライフ2まで削られるも残りの相手の行動を全て棄却。そのまま勝ち。
3rd RGValakut 〇××
Game1 先手
血染めの月からヴェンディリオン三人衆をプレイして素早いビートダウンプラン開始。タイタンをぬく大役。そのままヴェンディリオンは手札で見ていた神々の憤怒で落とされるも、落とされた後に瞬唱の魔道士をプレイし、そのままコツコツ殴り切って勝ち。
In:払拭 血染めの月 誘惑蒔き2
Out:噴出の稲妻 呪文嵌め2 呪文貫き
Game2
序盤に血染めの月をプレイ。が、手札が微妙に噛み合わず相手のクルフィックスの狩猟者に永遠とボコられ続ける。しかし、誘惑蒔きをプレイして強盗。逆にクロックを得る・・・が、この時点で相手のライフがクルフィックスの狩猟者でムチャクチャ回復しており、全然減らない。
その後、タイタンが打ち消せずに着地。直後謎めいた命令ドロー。おせぇ!とか思ったが、タップ&誘惑蒔きバウンスで都合よいのうと思って決行。そしてクルフィックスの公開が稲妻。あばばばばっばばば。
稲妻を使ってほしいので、謎めいた命令をタップ&ドローでプレイし、ヴェンディリオン三人衆を出汁にして稲妻を撃たせると、公開が稲妻。
誘惑蒔き出せないわ血染めの月引ききるわ散々だった。
Game3
つきが ひけなかったので まけました
1-2 養分
細かいミスが多いなーという昨今。フリープレイ中は全然ミスしないし勝てるのになんでだ本番に弱いタイプなのか
己を省みます・・・
参加者15 なんか13:00⇒16:00スタートで3回戦固定に。
でもみんな13:00にきてたから黒緑トロンをフルボッコにしてた
1st Jund ××
Game1 先手か後手か忘れたけど確かダイス負け
マリガンした覚えがない。知り合いなのでフェッチから基本土地基本土地される。
序盤の生物を焼いたらタルモゴイフが出てきて、無双開始。ヴェンディリオンで相手の手札がなんもないなーってところまで見て、収穫の火を見つけたけれど墓地が1枚足りず、そこに飛んでくるハンデス。恥を忍んで手札をさらして捨てられる収穫の火。
フラッシュバックをしてタルモゴイフを1匹焼き殺すも、隣にいたタルモゴイフが焼き殺せず、相手の手札から抜いた闇の腹心がなぜか盤面に落ちてきてそのままパックリ。
In:大祖師の遺産4 誘惑蒔き2 不忠の糸
Out:収穫の火 渋面の溶岩使い 噴出の稲妻 差し戻し3 ヴェンディリオン三人衆
収穫の火は遺産とのかみ合わせが悪すぎるのでOut
Game2
序盤に出てきた闇の腹心を焼却し、盤面が静かになるのが数ターン続くが、タルモゴイフが出てきてにらみ合い。隙があったので雷口のヘルカイトをねじ込むも余裕で終止。
その後、タルモゴイフが着地。回答である大祖師の遺産も不忠の糸も誘惑蒔きも何も引かず、ピア・ナラーとキラン・ナラーのようなチャンプブロッカーしか引けずそのまま死。
2nd Burn 〇×〇
Game1 先手
血清の幻視でスタートしたところすごい勢いでゴブリンの先達が突っ込んでくる。返しでサクっと稲妻で焼くも火力が沢山僕に。いくつかはじいてごまかしごまかしを続け、4マナで反逆の先導者、チャンドラをぶっぱ。エンドにフルタップを咎めるかのように火力が僕にバシンバシン飛んできてライフ5になるも、その後の火力を丁寧にはじいて忠誠値を上昇させる。最後に相手のゴブリンの先達アタック(本体)をテイクしてライフ3になるも、火力追撃がないことから相手の手札が土地と焼尽の猛火であることがほぼ判明。返しで反逆の先導者、チャンドラ奥義から電解⇒スタックで呪文貫きで相手のライフに10点バーン。勝ち。
In:払拭 神々の憤怒
Out:血染めの月2
サイドになんにもないんですよね・・・
Game2
こちら1回マリガン。土地が島と島だが残りがまあまあよかったしキープ。
そしたら永遠に赤マナを引けず、相手の戦場にゴブリンの先達が3匹。GoodGame
Game3
まーーーたゴブリンの先達がバッスンバッスン走ってくる。3匹並んでライフ12になるもここで神々の憤怒。そして後続をカウンターして火力2枚テイク(だった気がする)。6マナに到達したところで反逆の先導者、チャンドラ⇒ピア・ナラーとキラン・ナラーのクソコンボ成立。返しでライフ2まで削られるも残りの相手の行動を全て棄却。そのまま勝ち。
3rd RGValakut 〇××
Game1 先手
血染めの月からヴェンディリオン三人衆をプレイして素早いビートダウンプラン開始。タイタンをぬく大役。そのままヴェンディリオンは手札で見ていた神々の憤怒で落とされるも、落とされた後に瞬唱の魔道士をプレイし、そのままコツコツ殴り切って勝ち。
In:払拭 血染めの月 誘惑蒔き2
Out:噴出の稲妻 呪文嵌め2 呪文貫き
Game2
序盤に血染めの月をプレイ。が、手札が微妙に噛み合わず相手のクルフィックスの狩猟者に永遠とボコられ続ける。しかし、誘惑蒔きをプレイして強盗。逆にクロックを得る・・・が、この時点で相手のライフがクルフィックスの狩猟者でムチャクチャ回復しており、全然減らない。
その後、タイタンが打ち消せずに着地。直後謎めいた命令ドロー。おせぇ!とか思ったが、タップ&誘惑蒔きバウンスで都合よいのうと思って決行。そしてクルフィックスの公開が稲妻。あばばばばっばばば。
稲妻を使ってほしいので、謎めいた命令をタップ&ドローでプレイし、ヴェンディリオン三人衆を出汁にして稲妻を撃たせると、公開が稲妻。
誘惑蒔き出せないわ血染めの月引ききるわ散々だった。
Game3
つきが ひけなかったので まけました
1-2 養分
細かいミスが多いなーという昨今。フリープレイ中は全然ミスしないし勝てるのになんでだ本番に弱いタイプなのか
己を省みます・・・
コメント